2008年入社

営業会社を選択した原点。“1人でもやっていける人間になる”こと

広島支店・ストック事業部 副部長 廣常 達二

廣常 達二

営業の責任者と事業全体の管理を兼務

副部長という役職は私の他に2名いますが、
その中でも私は、会社全体の売り上げ管理や事業の方向性を決めるなど、管理に重きを置いた仕事をしています。

一方、営業責任者としても、広島支店とストック事業部を担当しています。 ストック事業部は、和歌山支店と本社のIT事業部を束ねる部署です。 営業責任者の仕事は、現場の営業マンの補佐が中心ですが、オーダーを管理したり、商材を探したりすることもあります。

廣常 達二

責任ある立場が考えるべきことは、会社と従業員がwin-winな状況を作ること

私たちのような会社を動かさなければいけない立場の人間が考えなければいけないことは、 会社も従業員もWin-Winな状況を作ることです。
会社ばかりが儲かって従業員にメリットがなければ人材が定着しませんし、逆に従業員の待遇を過剰によくしてしまえば、 事業としての継続性が得られません。両社がWin-Winになれる方法を常に考えています。

部下の成長も重要です。今は終身雇用の時代ではありません。自分自身がしっかりしていないと、明日会社がどうなるかわかりません。 会社というバリューがなくなった時に、自分自身、何ができるのかを気付いてもらいたいと考えながら接しています。

実は私自身が営業会社を選択した原点にはそういった思いがありました。
前職時代の会社は大手アミューズメント会社でした。 ネームバリューはありましたが、そういう環境で仕事をして行って年代を重ねてから会社が倒産したら自分にできることは残されるだろうかと考えました。 そこで1つゴールを決めて、やり切ったところで転職しました。

なぜ営業だったかというと、ノウハウを蓄積すれば1人でもやっていけると思ったからです。 それから12年が経過して、圧倒的な力が付きました。今なら仮に会社が潰れたとしても、自分自身と家族が暮らしていくには何とでもなるという自信が持てるまでになりました。 私の考え、価値観を押し付けるつもりはありませんが、そういう思いを持って仕事をしてもらえたら、必ず成長できると思います。

廣常 達二

それぞれの役割があって組織は成り立っている

客観的に自分を見て、中にため込まないところが長所だと思っています。会社に対しても、誰に対しても忖度せず、おかしいと思うことはおかしいと言います。 周りからもそういう人間だと見られていると思います。誤解を恐れずに言うと私は全員が対等だと思っています。 部下であっても社長であっても上下の関係ではなく、それぞれの役割があって組織は成り立っています。そうでなければ発言は出来ませんし、発言に対する責任も同等だと考えています。

廣常 達二

“これだけは曲げられない”という芯があれば伸びて行ける

今仕事を探している方には、何でも良いので目的を持って欲しいと思います。
仕事には悪いことがつきものですが、人の真価が問われるのは、調子が良い時ではなく、悪い時に起こす行動です。 状況が悪くなると迷いが生じますが、その時に支えになるのはぶれない想いです。何か強い思いを持っていれば、迷い始めた時にそれを思い出して、一貫した判断ができます。 私自身、1人でやっていけるようになることを目標に掲げて入社しましたが、突き詰めれば突き詰めるほど難しいし、ゴールがありません。 しかし、だからこそ成長し続けることができると思っています。 これだけは絶対に曲げることができないという芯を持った人ほど伸びて行きますし、キーウェストコーポレーションならそういう人材をつぶさずに成長させられる自信があります。